top of page

中国の「プロミネント10」銘柄=ゴールドマン

  • 執筆者の写真: sigma tokyo
    sigma tokyo
  • 6月30日
  • 読了時間: 1分

ゴールドマン・サックスは今後上値が見込める中国の10銘柄を、「プロミネント10」(卓越した10銘柄)とし推奨している。



この10銘柄は、いわゆるマグニフィセント・セブン(偉大な7銘柄)の時価総額19兆ドルと比較すると、わずか1兆6000億ドルに過ぎない。大きな違いは、ハイテクやAI(人工知能)銘柄が主体ではなく、小売や消費サービス企業が含まれていることだ。


ゴールドマンは、この10銘柄が今後2年で年間13%の収益成長が見込まれという。


この10銘柄とは、テンセント、アリババ、フードデリバリーのMeitan(美団)、電気自動車のBYD、スマートフォン製造のXiaomi、家電メーカーの美的集団、ネットイーズ・ゲームス、製薬のHengrui、トリップ・ドットコムとナイキとアディダスに次ぐスポートブランドのANTA。

 
 
 

最新記事

すべて表示
BOA、S&P500指数の12カ月予想を引き上げ

バンク・オブ・アメリカ’(BOA)は、米S&P500指数が今後も強基調を維持するとし今後12カ月の目標を上方修正した。 https://www.thestreet.com/investing/bank-of-america-revamps-s-p-500-target-fo...

 
 
 
Q4の原油価格、下落へ=調査

ウォルストリート・ジャーナル紙が大手投資銀行などを対象に実施した聞き取り調査では、原油価格が一段と下落する見通し。 https://oilprice.com/Energy/Oil-Prices/Wall-Street-Forecasts-Oil-in-the-50s-Nex...

 
 
 
AIバブルとドットコム・バブルの類似点

現在のAI(人工知能)相場と1990年代のドットコム・バブル比較は、避けて通れないテーマであり、この分析によって、果たしてバブル崩壊が現実化するか一定程度は想定できることになる。 https://fortune.com/2025/09/28/ai-dot-com-bubbl...

 
 
 

コメント


1-10-1-404 HIGASHISHINBASHI

MINATO-KU

TOKYO

TEL  03 6228 5764

  • White LinkedIn Icon
  • White Facebook Icon
  • White Twitter Icon
Send Us a Message

Thanks for submitting!

© 2023 by Klein Private Equity. Proudly created with Wix.com

bottom of page