top of page

VIX指数、運用ツールとして見直す価値も

  • 執筆者の写真: sigma tokyo
    sigma tokyo
  • 8月7日
  • 読了時間: 1分

先週、CBOEのVIX指数(別名:恐怖指数)が22%も上昇、歴史的パターンを踏襲すれば、来月までに大きな上昇が期待できる。



シーゾナックスの過去35年の統計によれば、8月1日にVIX指数を買い、9月30日まで保有しているとすれば、平均は10.8%、最も多く見られたのは3.3%。


2015年を例にとると、中国経済成長への懸念で95%上昇、リーマン・ショックがあった2008年には75%上昇している。


データトレック・リサーチは、最新雇用統計と過去2カ月修正を踏まえると、米経済がリセッション(景気後退)陥落の危機にある。こうした中で、単なるヘッジ機能としてではなく、有効な運用ツールとしてVIX指数の価値がある。



 
 
 

最新記事

すべて表示
AIバブルとドットコム・バブルの類似点

現在のAI(人工知能)相場と1990年代のドットコム・バブル比較は、避けて通れないテーマであり、この分析によって、果たしてバブル崩壊が現実化するか一定程度は想定できることになる。 https://fortune.com/2025/09/28/ai-dot-com-bubbl...

 
 
 
新興諸国経済、米関税政策にも安定推移=S&Pグローバル

S&Pグローバルは、トランプ米大統領の関税政策による不安定さが残るものの、ラテンアメリカ、欧州、中東、アフリカや東南アジアのエマージング(新興)諸国が年内、安定推移すると予想している。 https://www.fibre2fashion.com/news/textile-n...

 
 
 

コメント


1-10-1-404 HIGASHISHINBASHI

MINATO-KU

TOKYO

TEL  03 6228 5764

  • White LinkedIn Icon
  • White Facebook Icon
  • White Twitter Icon
Send Us a Message

Thanks for submitting!

© 2023 by Klein Private Equity. Proudly created with Wix.com

bottom of page