top of page

コロナ・ウィルス・ショック、新興諸国への影響が深刻=元IMFチーフ・エコノミスト

  • 執筆者の写真: sigma tokyo
    sigma tokyo
  • 2020年4月4日
  • 読了時間: 1分

国際通貨基金(IMF)の元チーフ・エコノミスト、ケニー・ロゴフ氏は、エマージング(新興)諸国がコロナ・ウィルスの影響をもっとも大きく被るとし、この悪影響の度合いは欧米がいかに迅速に回復するか否かとは、まったく関係ないと予想している。

「エマージング諸国は、悪影響回避に努めているが、すでに傷を負っている状態だ。先進経済諸国がどのタイミングで最悪期を脱するのか、把握するのは容易ではない」とした。

米国やイタリア、スペインなどでは感染者数が目立つが、インド、ブラジル、エクアドルやチリなどのエマージング諸国でも感染が拡大している。

「これまでに金融危機もあり、壊滅的な打撃を受けたこともある。しかし、今回のような影響が拡がったことは、戦争以外にはない。今回のウィルス騒動は、1970年代の石油ショックのようにサプライチェーンが影響を受け、2008年の金融危機のように需要が大きく削がれた2つの要素が合体したものだ」とした。

最新記事

すべて表示

コメント


1-10-1-404 HIGASHISHINBASHI

MINATO-KU

TOKYO

TEL  03 6228 5764

  • White LinkedIn Icon
  • White Facebook Icon
  • White Twitter Icon
Send Us a Message

Thanks for submitting!

© 2023 by Klein Private Equity. Proudly created with Wix.com

bottom of page