top of page

ジャンク債のデフォルト率、10%とこれまでの3倍超に増加へ=S&Pグローバル

  • 執筆者の写真: sigma tokyo
    sigma tokyo
  • 2020年3月21日
  • 読了時間: 1分

S&Pグローバル・レーティングスは、コロナ・ウィルス拡散により、投資不適格級債券、いわゆるジャンク債の危険性が高まっており、こうした高利回り債保有に警鐘を鳴らした。

今後12カ月でデフォルト(債務不履行)率は、10%に達するとしている。2019年末時点での同比率は3.1%で、そこから3倍超に膨れ上がることになる。


ニック・クレイマー氏は、「今年の米景気後退(リセッション)は、投機的水準債の状況が歴史的にも流動性スクイーズの観点、あるいは企業業績低下の観点から大きな変動する可能性がある状態に起きている」とした。

ウィルス拡散の影響により、一部では、米国内総生産(GDP)が前年から10%も低下するとの指摘もある。

最新記事

すべて表示

コメント


1-10-1-404 HIGASHISHINBASHI

MINATO-KU

TOKYO

TEL  03 6228 5764

  • White LinkedIn Icon
  • White Facebook Icon
  • White Twitter Icon
Send Us a Message

Thanks for submitting!

© 2023 by Klein Private Equity. Proudly created with Wix.com

bottom of page