top of page

バリュー株とグロース株比較、上昇し続けるのは・・・

  • 執筆者の写真: sigma tokyo
    sigma tokyo
  • 2019年10月26日
  • 読了時間: 1分

グロース株かバリュー株か?

常に議論になるなかで、上場投資信託(ETF)のS&P 500バリュー指数は、今週、史上最高値を記録した。

トレーディングアナリシス・ドットコムのトッド・ゴードン氏は、同バリュー指数ETFが高値をつけたことで、バリュー株の上昇が見込める一方、グロース株には下げの可能性があるという。

同ETFは、「2009年の安値以降、3回の値固め局面があった」とし、それぞれ86週、101週と91週間続いたという。

「今回の値固めの終わる時期が大きな問題とはなる。その後の上昇が見込めるのか明らかだ」とした。

一方で、グロース株とバリュー株の比較からすると、グロース株のパフォーマンスが上回るペースで上昇してきたものの、このトレンドが転換しつつあり、「2008年以降の上昇ペースが変わる」としている。

最新記事

すべて表示

コメント


1-10-1-404 HIGASHISHINBASHI

MINATO-KU

TOKYO

TEL  03 6228 5764

  • White LinkedIn Icon
  • White Facebook Icon
  • White Twitter Icon
Send Us a Message

Thanks for submitting!

© 2023 by Klein Private Equity. Proudly created with Wix.com

bottom of page