ヘッジファンド勢、原油ロング/太陽光ショートを反転
- sigma tokyo
- 8月11日
- 読了時間: 1分
一部のヘッジファンド勢は、ここ4年ほど続けてきた原油関連銘柄ロング/太陽光関連ショート戦略を見直している。
ブルームバーグ・グリーン統計による、セクター別の銘柄分析によれば、株式運用中心のヘッジファンドは、今年第2・四半期にかけて、2021年以降の原油関連銘柄ロングを反転、手仕舞い売りを進めている。
逆に、太陽光関連銘柄のショート(売り建て)を買い戻しているという。
同分析は、世界700程度のヘッジファンド、運用資産にすれば7000億ドルで、ファンド延滞の約15%の運用資産に相当する動向を調査したことになる。 トライベッカ・インベストメント・パートナーズのポートフォリオ・マネージャー、トッド・ウォーレン氏は、「クリーン・エネルギー関連銘柄に底値固めの動きがある」と買い戻しの動きを説明している。同氏は、この再生可能エネルギー銘柄の動きは、「原油市場の需給バランスが崩れてきている」ことと同時期に起きているとしている。
コメント