top of page

円キャリー取引解消は続く、世界市場売り再燃も=BKアセット

  • 執筆者の写真: sigma tokyo
    sigma tokyo
  • 2024年9月11日
  • 読了時間: 1分

BKアセット・マネジメントの外国為替ストラテジー担当マネージング・ディレクター、キャシー・リーン氏は、円キャリー取引解消の動きが今後も続くとし、世界金融市場の大きな下げを誘発する可能性を指摘している。



米国の利回り低下とドル安も、円高を促す材料になっているという。


「リスクオフの勢いがある。このリスクオフの流れは、これまで金融市場にあったもので、円キャリー取引解消の動きだ」とした。同氏によれば、円ポジションの高いトレーダーは、株式市場動向を注視しているという。


「(円キャリー取引)解消の動きが、より活発化する可能性がある。株式市場で売りが進むようであれば、8月のような激しい動きもあり得る」と指摘している。


T D securitiesのグローバル戦略責任者、リチャード・ケリー氏は、「まだ円キャリー取引ポジションが多く残っていると見ている。円が過小評価されている現状では、当然だとも言える。今後1年ないしは2年程度で、バリュエーションも変化していだろうし、その過程で関連した動きも出てきくる」としている。

 
 
 

最新記事

すべて表示
金、来年にも4500ドルに上昇へ=CIBC

CIPCキャピタル・マーケッツは、金(ゴールド)が来年にも4500ドルに上昇するとし、2027年を通じて、その水準を維持すると予想している。 https://ca.finance.yahoo.com/news/cibc-calls-for-us4500-gold-price...

 
 
 
米連邦政府赤字は動脈血栓=ダリオ氏

世界最大のヘッジファンド、米ブリッジウォーター・アソシエイツの創設者、レイ・ダリオ氏は、急速に膨張する米連邦政府赤字を、「動脈血栓」のようなもので、第二次世界大戦につながるような危険要素を含んでいると警告している。 https://www.msn.com/en-us/mon...

 
 
 
米経済の不安拡大、株式買われ過ぎ感も

米経済への不安が増しているが、その打撃をハリケーンに例えると、襲来時期を予想するのは容易ではない。 https://seekingalpha.com/article/4828946-us-economy-a-storm-is-coming?mailingid=4195361...

 
 
 

コメント


1-10-1-404 HIGASHISHINBASHI

MINATO-KU

TOKYO

TEL  03 6228 5764

  • White LinkedIn Icon
  • White Facebook Icon
  • White Twitter Icon
Send Us a Message

Thanks for submitting!

© 2023 by Klein Private Equity. Proudly created with Wix.com

bottom of page