top of page

好調な半導体銘柄に崩壊の兆候=エコノミック・サイクル・リサーチ創設者

  • 執筆者の写真: sigma tokyo
    sigma tokyo
  • 2019年3月18日
  • 読了時間: 1分

エコノミック・サイクル・リサーチ・インスティテュートの共同創設者、ラクシュマン・アシュタン氏は、現在好調に推移している半導体関連銘柄投資が危険性をはらんでいると警告した。

同氏は、ここまでの半導体関連株の上昇にまさに、崩壊の兆候がみられるとし、その大きな一つとして出荷需要があるとしている。

「世界の半導体需要をみると、株価崩壊が予見される」としている。

同氏はチャート分析の結果、「半導体需要は、20%も低減している。かなり大きな減少だ。需要伸び率で換算すると、10年来の低水準となる」としている。

同氏の見解は、足元の半導体株の動きとは正反対。同セクターに連動する上場投資信託(ETF)、バンエック・ベクターズ半導体ETFは、今四半期に22%上昇、2000年5月の取引開始以来で最高の四半期となる可能性が高い。

最新記事

すべて表示

コメント


1-10-1-404 HIGASHISHINBASHI

MINATO-KU

TOKYO

TEL  03 6228 5764

  • White LinkedIn Icon
  • White Facebook Icon
  • White Twitter Icon
Send Us a Message

Thanks for submitting!

© 2023 by Klein Private Equity. Proudly created with Wix.com

bottom of page