top of page

従来型の株式60/債券40のポートフォリオ、低金利時代にそぐわない=ウォートン校シーゲル教授

  • 執筆者の写真: sigma tokyo
    sigma tokyo
  • 2020年2月9日
  • 読了時間: 1分

従来から最適とされるポートフォリオ構成比は、株式を60%、債券を40%とするものだったが、ペンシルバニア大学ウォートン校のジェレミー・シーゲル教授は、現在の相場環境では、この鉄則が当てはまらなくなっているとの見解を示した。

「旧来型の60/40モデルは、もはや有効ではない」としている。

「現在の低金利の環境が、当面は変わることがない」とし、米10年債利回りが1.5%にとどまっていることと比較すると、S&P500指数の配当性向が上回っていると指摘している。

「75/25(株式を75%、債券を25%)とする配分を推奨している」とし、「年金生活に近づいている向きには、これでリターンを確保し、支出資金を獲得できる」とした。

最新記事

すべて表示

コメント


1-10-1-404 HIGASHISHINBASHI

MINATO-KU

TOKYO

TEL  03 6228 5764

  • White LinkedIn Icon
  • White Facebook Icon
  • White Twitter Icon
Send Us a Message

Thanks for submitting!

© 2023 by Klein Private Equity. Proudly created with Wix.com

bottom of page