top of page

現在の株式市場、市場全体と連動するETFよりも個別銘柄選択の環境=BOA

  • 執筆者の写真: sigma tokyo
    sigma tokyo
  • 2020年3月12日
  • 読了時間: 1分

バンク・オブ・アメリカ(BOA)のストラテジスト、サビータ・サブラマニアン氏は、足元の株式市場でボラティリティが過度に上昇していることで、個別銘柄の選択の機会だとの見方を示した。

「パッシブ型投資の環境が整っている。ETF(上場投資信託)投資は、最適な運用ではないかもしれない」とした。


コロナ・ウィルスが世界的に拡散していることに端を発した売りは、さまざな分野に影響を与えているとし、「リスク軽減の動きがあるようだ」とした。

「機関投資家も個人投資家も、すべての株式へのエクスポージャーを削っている。こうした環境では、一般的には銘柄選択の環境だ」とした。

同氏は、これまでの動きで米株の底値が確認できたとは考えておらず、相場の混乱がしばらく続くとみている。


最新記事

すべて表示

コメント


1-10-1-404 HIGASHISHINBASHI

MINATO-KU

TOKYO

TEL  03 6228 5764

  • White LinkedIn Icon
  • White Facebook Icon
  • White Twitter Icon
Send Us a Message

Thanks for submitting!

© 2023 by Klein Private Equity. Proudly created with Wix.com

bottom of page