top of page

米国内のバリュー株と海外株に注目=ルスホールドのCIO

  • 執筆者の写真: sigma tokyo
    sigma tokyo
  • 2019年2月16日
  • 読了時間: 1分

ルスホールド・グループのチーフ・インベストメント・オフィサー(CIO)、ダグ・ラムゼー氏は、米株が依然として弱気相場にある可能性が高いとし、米バリュー株と海外に投資機会を模索するとしている。

「過去30週間のS&P500指数は、29週がラッセル1000指数採用銘柄のグロース株がバリュー株を上回って推移してきた。市場が新たな動きを模索する際には、牽引する銘柄も替わる傾向が高い。成長(グロース)株からバリュー株に変化すると見ている」とした。

同氏によれば、米国株が11年連続で海外株を上回っており、今後もこの傾向が続くという。

「しかしながら、ここでもローテーションが起き、海外株が主導する形となることもありえる」としている。

最新記事

すべて表示

コメント


1-10-1-404 HIGASHISHINBASHI

MINATO-KU

TOKYO

TEL  03 6228 5764

  • White LinkedIn Icon
  • White Facebook Icon
  • White Twitter Icon
Send Us a Message

Thanks for submitting!

© 2023 by Klein Private Equity. Proudly created with Wix.com

bottom of page