足元の原油市場、OPEC+の減産意向よりもウィルス影響が大=RBNエネルギーCEO
- sigma tokyo
- 2020年4月21日
- 読了時間: 1分
RBNエネルギーの最高経営責任者(CEO)、ラスティ―・ブラジエル氏は、最新の減産合意をめぐる石油輸出国機構(OPEC)とロシアをはじめとする非加盟産油国との不協和音よりも、コロナ・ウィルス拡散が、価格にはかなり大きな影響を与えているとの見方を示した。
「直観的な感想ではあるが、(原油価格に影響を及ぼしているのは)15%がサウジアラビアとロシアとの論争で、85%がウィルスだ」とした。
20日の取引では、ウェスト・テキサス・インターメディエート(WTI)原油先物5月限はマイナス37.63ドルにまで下落、年初には60ドルを超えて取引されていた。
同氏は、「世界には原油が余っており、在庫スペースがまったくない状態だ」と評している。
足元の原油市場の動向について、「ペーパーアセット」(紙に基づく試算)の問題だと一蹴、現物とは離れた動きとなっていると分析している。
コメント